賃料 | 15万円 | 管理費/共益費 | 1万円 |
---|---|---|---|
専有面積 | 56.19㎡ | 所在地 | 江東区常盤2-14-4 |
敷金/保証金 | 2ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
賃料 | 15万円 |
---|---|
管理費/共益費 | 1万円 |
専有面積 | 56.19㎡ |
所在 | 江東区常盤2-14-4 |
敷金/保証金 | 2ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
アートと自然とコーヒーの街、清澄白河でポテンシャルの高い、工夫し甲斐がありそうな物件を見つけて来ましたので、ご紹介させて頂きます。
場所は清澄白河の駅から出て、北に数分歩きます。
小名木川を渡り、森下方面に行った先、地元に愛される常盤湯のすぐ近くに所在します。
都営大江戸線・新宿線の森下駅からも南に5分くらいですので、
ちょうど清澄白河と森下の中間位にある感じになります。
住宅街に突然現れるため、秘密のアジト感があります。
さて、建物の外観はこの様な感じです。
間口は狭く、現状は前テナント様が利用していた時の面影があります。
しかし、外観からも分かる通り、正面の顔の狭さからは意外ですが奥行があります。
建物内に入るとこの様な感じです。
さて、このような細長い間取りを求めている業種の方は結構います。
どの様に活かすか、活かせるかは借主様次第ですが、
個人的には「魅せる」レイアウトがピッタリくると思いました。
壁面に商品や作品をレイアウトし、お客様が手前から奥へ進行する形で、作品(商品)を順に観ていけます。
この様なイメージです。(当社事務所で恐縮です…)
美術館なども進路に沿って、作品を観ていきますが、その様なイメージを持ちました。
進路に向かって順に作品や商品を並べると、作者や売り手が一つのストーリーに沿って「魅せる」事もも可能なのではないでしょうか?
お勧めの業種は、アート系の方々例えば、画廊や、個展のスペース、ギャラリーとして、
または、セレクトショップ、オリジナルブランドのショップなど、アパレル系の作り手の方々の発信の場として…、といった感じでしょうか。
契約的には音や匂いが強烈でなければ…とのこと。飲食も可能は可能です。
以前は印刷会社様の事務所だったとの事で、現状は倉庫的な感じで、
完全にスケルトン状態ではなく、以前の面影が残った状態です。
何れの使い方にしろ、最初に内装に少しお金をかける必要はあると思います。
現状で判断して頂くのは少し難しいかもしれませんが、内装工事後のイメージがはっきりと感じられれば、とても良いスペースとなるのではないでしょうか。
ちなみに、本物件の貸主様はとても親切な方で(勝手なイメージです…)、この物件の借主様には、Go To 賃貸キャンペーンを独自に行ってくださるそうで、賃貸時の保証会社利用料、火災保険の初期費用を、貸主様が負担してくださるとの事です。
業種や使い方等、諸条件など相談に乗って下さるとの事で、お気軽にご連絡ください。
