賃料 | - | 管理費/共益費 | - |
---|---|---|---|
専有面積 | 74.64㎡ | 所在地 | 江東区亀戸1-39-5 |
敷金/保証金 | - | 礼金 | - |
賃料 | - |
---|---|
管理費/共益費 | - |
専有面積 | 74.64㎡ |
所在 | 江東区亀戸1-39-5 |
敷金/保証金 | - |
礼金 | - |
今回は錦糸町からは徒歩15分ほど、お隣の亀戸でお手頃な店舗・事務所物件のご紹介です。
重飲食は不可ですが、軽飲食程度であれば応相談です。
印象としては飲食店というよりは、サービス業または事務所利用が適していると思いますが、業種についてはお気軽にご相談ください。
物件は亀戸駅からは徒歩3分で、南口を出た交差点からは極近で、
京葉道路沿いのため視認性も高い立地です。
そんな好立地に並ぶビルの中に、シュッと細長いフォルムのビルがあり、こちらが今回の物件です。
外観のシュッとした感じはそのままで、各階ワンフロア利用となっており、横幅ははっきり言って、それほどありません。
ですが思いの外、奥行きがあり、専有面積としては十分な広さがあると思います。しかも各界ワンフロアのため、四面に窓があります。
東西の窓は隣のビルと近いため、それほどの採光は期待できませんが、南北は開けていますのでそれほど暗くはありません。
因みに南側は小さなバルコニー付きで外に出れます。これは嬉しいポイントです。
長方形を活かしたいところですが、手前を来客・接客スペースとして、奥を執務用として利用するなど、使い方は結構イメージできます。
意外と偏った形をしている方が良いケースもあると思うので、ピッタリイメージにはまる方にはもってこいです。
しかも、亀戸駅から3分、南口交差点よりすぐで、坪単価は1万円を切りますので、かなりお手頃な価格となっていると思います。
ネックは、トイレは専用のものがフロアにありますが、男女兼用でやや古めのため、手を入れたくなるかもしれません。
さすがにご自身のイメージ通りに手を入れると、初期費用はそれなりにかかりそうですが、
現状スケルトンのため、ご自身のイメージ通りに作りこみたい方にはピッタリな素材といえるでしょう。
事務所使いでしたら、コンクリートの感じを活かしながら現代風のお洒落な内装にしたいところです。
亀戸のビジネス環境ですが、
JR亀戸駅は、JRの一辺り乗車数は2018年で58,276人となっています。
駅ビルはアトレとなります。
また亀戸駅は東武亀戸線も通っており、南側の都営新宿線、西大島駅も利用可能です。
どちらかというと住宅街のエリアとなりますが、南北のハブ的な役割を担っています。
錦糸町と亀戸を合わせたエリアとして、東京都が定める副都心に定められています。
実は亀戸エリアは大規模開発の真っ最中です。
もとともとサンストリート亀戸という商業施設があった敷地に、野村不動産等が開発する大型の複合施設が建設中です。2022年に完成予定ですが、こちらは居住部分が1,000戸ほど、商業施設には100程のテナントが入る予定です。
この再開発はかなり大型の案件で、亀戸エリアは2022年以降、かなり盛り上がってくるのではないでしょうか?
少し先取り感はありますが、このエリアでのビジネスをお考えの方には今回の物件はお手頃だと思います。
