賃料 | - | 管理費/共益費 | - |
---|---|---|---|
専有面積 | 137.73㎡ | 所在地 | 江東区大島1-2-2 |
敷金/保証金 | - | 礼金 | - |
賃料 | - |
---|---|
管理費/共益費 | - |
専有面積 | 137.73㎡ |
所在 | 江東区大島1-2-2 |
敷金/保証金 | - |
礼金 | - |
令和の現代では珍しくなくなったタワーマンション、いわゆるタワマン。
まさに現在進行形で高さを競い合うかのように、新しいタワマンが誕生しています。
タワーマンションの歴史は、1997年の建築基準法の大改正により開発が始まったとされています。
まさに日本の建築物の歴史といった感じで、この辺りの話はとても面白いのですが、長くなりますのでまたの機会にして…、
その1997年、私たちの愛するトウキョウ・イーストサイドにも、当時では最大級のタワーマンションが誕生しています。
それが、今回ご紹介する、ザ・ガーデンタワーズです。
正にタワーマンションの先駆けとも言える建物で、1997年当時、江東区最大の高さをもつタワーマンションと言われ、芸能人も誰々が住んでいるとか、いないとか噂されていました。
東側のサンライズ・タワーと西側のサンセット・タワーの2棟から構成されるツインタワーとなっているのも特徴ですが、贅沢な敷地があり、公園の中のタワマンといった感じです。
もちろん、現在の江東区全体を見ると、Wコンフォートタワーズか、パークシティ豊洲辺りが高さ的には一番ではないかと思います。が、周りに同じような高さの建物がないため、豊洲や東雲・辰巳方面とは、景観の抜け感が違うと思います。この点は、やや築年の経過したタワーマンションながら、ザ・ガーデンタワーズをお勧めできる最大のポイントです!!
さてお部屋ですが、今回ご紹介するお部屋はタワーマンションの魅力の一つである、高層階からの景観をこれでもかと、満喫できるお部屋となっています。
37階、お部屋のバルコニーからはこの様な景観となります。
どうでしょうか…。
スカイツリーが視界に入る様々な景色を、様々なお部屋、建物から観ている私たちでも、ちょっと息を呑む、ベストポジションとなっていると思います。
お部屋は130㎡超えの広さとなりますので、やはりファミリー層が最適化と思います。
賃料もそれなりになりますが、賃料補助のある法人にお勤めの方、または法人契約が現実的になると思います。
最寄駅、物件所在地の住吉駅は、若干知名度は低い駅かもしれませんが、写真の猿江恩賜公園を中心に穏やかな空気感のある落ち着いたエリアです。錦糸町駅も近く、いざショッピングや食事に…となっても無理なく行ける距離です。
タワーマンションの賃貸物件は現在では数多くありますが、ここまで抜けた景観、豊かな自然、となると、そうそうライバルはいないと思います。
ぜひ、お部屋からの景観、立地にビビッと来た方からのお問い合わせをお待ちしております!!
