本日11/23(土)北斎美術館で開催されていた、すみだコーヒーフェスティバル、行ってきましたー!!
すみだコーヒーフェスティバル
https://www.city.sumida.lg.jp/eventcalendar/sangyo_jigyosha/cofee.html
あいにくの雨でかなり寒かったですが、その分冷えた体においしいコーヒーが効きました!
雨の中ですがたくさんの人で賑わっていて、イベントは大成功なのだろうと思います。
それにしても美味しいコーヒーって本当に良いですね。出来れば毎日飲みたいです。美味しいコーヒー。
さて、出店は墨田区のコーヒーショップ4店舗と、ゲストアクト的な存在なのでしょうか、台湾からCAFE SOLE 日出印象さんが出店されていました。
私は5店舗のコーヒーが飲み比べできる、飲み比べチケット(カップ付き)で入場しました。以下、出店されていたお店たち。
しげの珈琲工房 / 墨田区業平2-11-4
http://r.goope.jp/shigenocoffee
自家焙煎珈琲専門店 Cafe Sucre / 墨田区東向島2-31-20
https://cafe-sucre.com/
松崎珈琲 / 墨田区緑1-14-9
https://www.coffee-matsuzaki.com/
カフェ・ボンフィーノ / 墨田区亀沢3-22-1 YKK60ビル
http://www.cafebonfino.com/
CAFE SOLE 日出印象 / 台湾台北市信義區光復南路133號
https://www.cafesole.co/
それぞれのお店が一杯ずつ丁寧にコーヒーをいれてくれます。
全てとても美味しく頂きました。
個人的には最初に飲んだからかも知れませんが、しげの珈琲工房さんのブレンドが好みでした。
また、カフェ・ボンフィーノさんが飲み比べ試飲にも関わらず、コーヒーカップを事前に温めてくれていたことに心打たれました…!!
どうでも良いことですが、コーヒーを「いれる」は、様々な漢字が使われていますが、どれが正解なんでしょうか。
入れる、淹れる、煎れる、どれも目にするけども、どうもしっくりこなくて、使い方が難しいです。
今度、出店されていたお店の方に聞いてみよう…。帰り道にそんなことを思っていました。
さて、marchi不動産では今回ゲットしたコーヒーカップ。(二つ目は無理を言ってカップだけ購入させて頂きました…)
今後は当店にご来店頂いたお客様に使って頂こうと思ってます。
出来れば美味しい珈琲をハンドドリップでいれてお客様にお出ししたいという願望もあるのですが…それはもう少し先になりそうです…。
以前すみだガラス市で購入したグラスとともに、ご来店をお待ちしております!!